Jul
2
JPPUG名古屋 New MVP 二人会
愛知にゆかりのある New MVP に 二人会(ににんかい)をやってもらいます!
Organizing : やまさん
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
登壇者・運営枠(関係者専用) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント内容
2022年 Microsoft MVP を受賞した方々のなかで、偶然にも愛知県ゆかりの2名がいた!
「これは何かイベントをやってもらわねば」というコトで企画された 『New MVP 二人会(ににんかい)』 です。
え?誰ダレ?って気になりますよね。そんな貴方は下記の案内をチェックしてください👍
※一般参加の方は「登壇者・運営者」枠への登録はお控えください。
📢スピーカーとセッション概要(予定)
表田陽(Power Platformで業務改善する会社のシャッチョ 兼 建築士)
株式会社s-tbl代表 情シス業務代行、業務改善やPowerPlatform、Microsoft製品の推進を行っています。
Microsoft MVP Business Applications 2022
https://mvp.microsoft.com/en-us/PublicProfile/5004782?fullName=Akira%20Hyoda
愛知県春日井市在住で活動しております
PowerPlatform大好きおじさんです。
好きなことやってたら社長になっていました
みなさんの好きを昇華させるようなビジネスができることに喜びを感じているそんな変化オタクです。
blog:https://hanakuso365.hatenablog.com/
twitter:https://twitter.com/akira_365
お仕事依頼はこちら
あーちゃん(中小事務職からテクニカルエバンジェリストになった人)
愛知県の地元中小製造業で事務職として勤務中、Power Automate for desktopを知る。
独学で導入手法や操作を習得、会社に直談判して導入、200Hの効率化に成功。
導入過程や知見をSNSやコミュニティで発信したことで、東北の企業にフルリモート&Twitter転職を果たす
ー組織に変革とインパクトを与えたPower Platform Champions(世界で25名)に選出
Microsoft MVP Business Applications 2022
デジタル庁デジタル社会推進賞2021「デジタルの日」奨励賞
twitter:https://twitter.com/aachan5550
note:https://note.com/aachan5550/n/n2da19685301b
司会進行
やまさん(@Yamad365)
📌タイムテーブル(予定)
# | 開始 | 終了 | 所要時間 | テーマ | 登壇者 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 13:50 | 14:00 | 0:10 | 開会の儀・連絡 | 運営のひと |
2 | 14:00 | 14:50 | 0:50 | セッション1+Q&A | スピーカーのどちらか |
3 | 15:00 | 15:50 | 0:50 | セッション2+Q&A | スピーカーのどちらか |
4 | 15:55 | 16:25 | 0:30 | New MVP 座談会 | 登壇者お二人 と 司会のひと |
5 | 16:25 | 16:30 | 0:05 | 閉会の儀 | 運営のひと |
📌会場
Microsoft Teams でオンライン開催します。 おそらく大丈夫かとは思いますが Teams の使い方等を手取り足取りサポートすることは基本的にいたしません。操作が不安な方は、下記URLなどを参考にしてください。
参加するためのURLリンクは、前日または当日AM中に『参加者への情報』欄に記載します。 イベント参加へのリンクは 転送不可 / 共有不可 です。ご協力お願いいたします。
※「Teams 会議だと自分のメールアドレスがみえてしまう」等のご意見を発信される方を稀に観測します。運営側としては匿名アクセスを禁止する予定はございません。ですので、ご自身で対策が可能です。対応方法をご確認のうえご参加の検討をお願いいたします。
🍀質問は Sli.do まで
質問を Sli.do で受け付ける予定です。全て回答できるとは限りませんが、可能な限りフォローしていこうと思いますので当日はジャンジャン質問してください。”いいね”が多い質問から処理していきます。「この質問、私も気になる!」とか「その質問いいね!」と思ったら、積極的に”いいね”していきましょー。
質問を投稿する際に「誰宛てなのか?」を明記していただけると、他の参加者や読み上げる運営側がわかりやすいのでおススメです。
※Sli.do も後日「参加者への情報」へ案内予定です。暫しお待ちください。
諸注意
- 参加URLは当日までに公開します。connpass の『参加者への情報』領域でご確認ください。
- 参加URL や Sli.do URL を参加者以外への転送・共有するコトや、SNS等での公開はダメ絶対です。ご協力お願いいたします。
- 一般参加の皆さんはマイクOFFになるよう設定します。そちらの音声が届かなくても不具合ではありません。
- 運営の確認用に録画をする可能性がありますが、動画の一般公開は予定しておりません。予めご了承ください。
- 一時的に音声/画質の品質が低下したり、接続が切断されてしまう可能性があります。
その他、オンラインならではのトラブル等が発生する可能性があります点、ご容赦ください